【理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の面接対策】服装や髪型は?受け答え、逆質問も解説

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

【理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の面接対策】服装や髪型は?受け答え、逆質問も解説

転職の際に避けて通れないのが、希望する病院や施設との面接です。

履歴書で第一印象は決まってしまいますが、やはり実際に面接官を前に行う面接が与える影響はかなり大きいです。

面接ってどんな服装でいったらいいんだっけ?本番は頭が真っ白になりそう…

sun.lov
sun.lov

面接で失敗しないように一緒に面接について学んでいこう!

この記事では、リハ職の面接対策に必要な知識を順に解説していきます。

この記事を読むと、面接準備に必要なことがわかるようになります。

この記事でわかること
・一般的な就職面接の流れ
・逆質問のコツ
・受け答えのコツ
・服装や髪型の選び方
・お礼状について

是非最後まで読んでみてください。

一般的な就職面接の流れ

面接は一般的に以下のように進みます。

順番は必ずしも、この通りではありませんが、やることは一緒です。

順番に解説していきます。

入室

面接会場へ入室します。

個人面接、または集団面接の先頭の方はドアを3回ノックして「どうぞ」という声が聞こえたら、「失礼いたします」と言ってから、ドアを開けて入室します。

集団面接の場合、前の人に続いて入る場合はノックは不要で、浅くお辞儀をしながら「失礼いたします」と言って入室します。

入室したらドアを閉めますが、しっかりドアの方を向いて閉めてください(後ろ手で閉めない)。

集団面接の場合は、最後に入室した人がドアを閉めます。

ドアを閉めたら面接官に向き直り、お辞儀をしながら「よろしくお願いいたします」と言います。

その後、椅子まで歩き、椅子の横でまっすぐに立ちます。

【お辞儀の種類

・浅いお辞儀(会釈)…挨拶のお辞儀。角度は15°

・普通のお辞儀(敬礼)…相手に敬意を表すお辞儀。角度は30°

・深いお辞儀(最敬礼)…お礼やお詫びなどのお辞儀。45°

自己紹介と着席

面接はまず自己紹介から始まります。

「○○(出身校や職種)とお名前をお願いします」と言われたら、「○○の○○と申します。どうぞよろしくお願いいたします」と大きな声で答え、深くお辞儀をします。

「どうぞ」と言われたら、浅くお辞儀をしながら「失礼いたします」と言って着席します。

この時にバッグは椅子の横に置くか、椅子の脚に立てかけます。

座るときの姿勢は、椅子に浅く腰掛け、背もたれに背中はつけないようにします。

背筋はしっかり伸ばして、男性は軽く握りこぶしを作り太ももの上に置き、女性は両手を揃えて太ももの上に置きます。

面接官からの質問

ここからは面接官からの質問が来ます。

質問でよく聞かれる内容は以下の通りです。

面接でよく聞かれること
・志望理由
・長所と短所
・今までで一番苦労したこと(頑張ったこと)
・就職したらやりたいこと
・転職の理由、前職の退職理由
・周りの人からの評価、印象
・最近関心をもったこと、ニュース など

質問には必ず意図があり、自社に適した人材か、長く働いてくれる人材かなどを確認しています。

時に想定していなかったような質問が来ることもありますので、その際に前後の質問の回答との矛盾がないように注意が必要です。

そのため、転職の軸や自身の強みなどの自己分析は事前にしっかりと行っておきましょう。

志望理由や転職理由を答える際に、前職の悪い点を言ったり、次のステップへの短期的な転職であることなどを明言してしまうのは絶対NGです。

また、頭で答えを考えていても、本番は想像以上に緊張して上手く答えられなくなることが多いです。

事前にしっかりと模擬面接を行って、面接の空気に慣れておくことが大切です。

誰かに試験管役をやってもらうと、フィードバックがもらえて面接の問題点がわかりやすくなるのでおすすめです。

転職エージェントを利用すると模擬面接などのサポートが無料で受けることができます。

客観的に面接の問題点を教えてくれるのでおすすめです。

おすすめの転職エージェントは、こちらの記事を読んでみてください。

逆質問

面接官からの質問が終わると、次は求職者からの逆質問の番になります。

逆質問は本当に聞きたいことなどがないか確認しているだけではなく、求職者が求めているものや働く意欲を確認するためのものです。

何も質問しないのは積極性がないと思われる可能性があるので、次のような質問をすると良いでしょう。

逆質問の例
・合否の連絡はどのくらいの日数でいただけますか?
・たくさん勉強して知識をつけたいと思っています。勉強会や研修会、教育制度などはどのようなものがありますか?
・会社でできるだけ早く活躍したいと思っています。そのために必要な能力や知識はありますか?

質問内容によっては好印象を与えることができます

反対に、以下のような質問をしないように注意しましょう。

NGな逆質問の例
・どんな患者さんが多いですか?病院理念はなんですか?(Webサイトを見ていない)
・給料はどのくらいですか?有給消化はできますか?ボーナスはありますか?(印象が悪い)
・残業はどのくらいありますか?(働く意欲が低いと思われる) など

逆質問では、求人票やWebサイトで見ればわかるような内容を質問してはいけません

事前リサーチができていない、会社にあまり興味がないなどの印象を与えてしまいます。

また、給与や有給消化などの待遇のことを面接の場で確認するのも印象がよくありません。

退室

面接が終わったら椅子から立ち上がり挨拶をします。

「本日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございました」とお礼を言ってから深いお辞儀をします。

ドアまで歩いたら、ドアの前で面接官へ向き直って「失礼いたします」と言い、お辞儀をします。

ドアに向き直り静かに退室します。

面接が終わったら、寄り道やたむろなどをせずにできるだけ早く帰宅しましょう。

病院や施設の職員に見られている可能性があるので、帰宅するまで気を抜いてはいけません

受け答えのコツ

面接での受け答えの際には、話す内容だけでなく話し方や伝え方も大切です。

なぜなら、コミュニケーションを図る際、「言語情報7%」「聴覚情報38%」「視覚情報55%」の割合で影響を与えると言う研究結果があるからです。

これは研究を行った人の名前から、『メラビアンの法則』と呼ばれています。

sun.lov
sun.lov

つまり、コミュニケーションは、話の内容よりも見た目や口調などの情報が優先されるってことだよ!

それも踏まえて、受け答えで注意したいのは以下の点です。

受け答えで注意する点
・結論から先に述べる
・声のトーンに注意、早口にならない
・会話することを意識する
・正しい敬語を使う
・表情やアイコンタクト

1つずつ確認していきましょう。

結論から先に述べる

面接で話す際は、結論→理由→結論という順番で話します。

そうすることで、話している途中で論点がズレたり、結論がわからず聞き手が内容を推測しないといけないような事態を避けられます。

また、理由の後に『実際にあった例え話』を入れると、話の説得力が増して聞き手に伝わりやすくなります。

声のトーンに注意、早口にならない

面接の際には話すトーンも大切です。

声が小さくトーンが低いと、「暗い」「自信がなさそう」といった印象を与えてしまいます。

反対に、声の大きさやトーンを上げることで、明るく自信のある印象を与えましょう。

sun.lov
sun.lov

思い切って大きな声で話した方が、緊張もほぐれやすいよ!

また、多くの人が緊張すると早口になってしまいます。

落ち着きのない印象を与えてしまうので、ゆっくりはっきり話すことを意識しましょう。

会話することを意識する

面接は一方的に思いをぶつけるだけでなく、面接官とのコミュニケーションを意識する必要があります。

そのため、面接では面接官の話をよく聞くことも大切です。

質問されていることと違う内容を話したり、無駄に長い話をするのはコミュニケーション力不足と判断されます。

質問の意図を上手く汲み取り、内容をまとめて答えましょう。

また、質問を最後まで聞かずに、食い気味に話し始めることもNGです。

正しい敬語を使う

当然ですが、面接では言葉遣いなども見られています。

普段から「~です」「~ます」などを「~っす」と省略してしまう人や語尾を伸ばしてしまう人は、が出てしまう可能性があるため注意しましょう。

また、自分のことは「わたし」「わたくし」、相手の病院のことは「貴院」や「御社」でなく「御院(おんいん)」、法人や施設など場合は、「御法人(おんほうじん)」や「御施設(おんしせつ)」と言います。

「了解です」などの言葉も誤りで、「承知しました」「かしこまりました」と言うようにしましょう。

sun.lov
sun.lov

言い慣れていないと不自然な話し方になるから、面接練習で言い慣れておきましょう!

表情やアイコンタクト

面接の際に無表情面接官と目が合わないのは非常に印象がよくありません。

相手の話を聞く際は、聞いていることをアピールするために真っ直ぐ相手をみて真面目な顔をすることも必要ですが、通常は少し口角を上げた笑顔を作ると印象が良いです。

sun.lov
sun.lov

マスクをしている場合は、目元の表情を変えることでいい印象が伝わるよ!

ただし、必要以上にゲラゲラ笑ったり、常にニヤニヤしているのは相手に不快感を与えることもあるため注意しましょう。

アイコンタクトも相手に「誠実さ」や「自信」を伝えるために重要です。

話すときは一部の面接官のみにアイコンタクトを取るのではなく、複数の面接官にアイコンタクトを取るように意識すると良いでしょう。

服装の選び方

面接の際には質問の受け答えや態度のみではなく、服装や髪型も大切です。

男性の服装

スーツ

黒・ネイビー・ダークグレーなど、無地で明るすぎない色のビジネススーツを選びましょう。

青やグレーなどのスーツは派手に見えて印象が良くありません。

また、リクルートスーツだと「若すぎる」「頼りない」という印象を与えてしまう可能性があるため、おすすめできません。

ネクタイ

ネクタイはスーツの色に合わせたものを選びます。

ピンクや赤などの派手な色は悪目立ちしてしまうため良くありません。

動物やキャラクター、ブランドロゴが入ったものは遊びの印象を与えるため、無地またはシンプルなチェック柄のものを選びましょう。

ワイシャツ

白無地で、しっかりアイロンを掛けた清潔なものを選びます。

襟や袖部分が汚れていたり、よれていると不潔な印象を与えてしまいます。

ボタンダウンシャツやボタンに色がついているなど、デザイン性の高いシャツではマイナスイメージになることもあります。

ベルト

スーツに合う革製のものを選びます。

革製のものでも、編み込みのメッシュベルトや派手な金具はカジュアルな印象になってしまいます。

色は黒、茶色など、革靴の色に合わせて選ぶと統一感があり清潔に見えます。

ベルトは着席した際やジャケットを脱いだ際に見えてしまうことがあるので、適当に選ばないように注意しましょう。

黒、こげ茶色のレザーのビジネスシューズを選びます。

黄色に近い茶色や、つま先が尖ったような靴、スウェードやヌバックなど毛足のある靴は避けたほうがいいでしょう。

また、足元は意外と見られているので、面接会場に着いたら靴に汚れがないかを必ずチェックします。

靴下

黒色、もしくは濃紺などの無地のものを選びます。

一般的にスーツや靴の色に合わせるといいと言われています。

腕時計

腕時計を着けるのであれば、シルバーや革ベルトのものを選びましょう。

派手な装飾やカジュアルなもの、奇抜なデザインのものは避けます。

普段スマートフォンを時計代わりにしている人は、「スマホをいじっている」と勘違いされることもあるため腕時計を用意する方が無難です。

カバン

A4サイズの書類が入り、自立するタイプのビジネス用カバンを選びます。

色は、黒、ネイビー、ブラウンなど、スーツに合った色がいいでしょう。

一般的にリュックやトートバッグでも構いませんが、人によっては悪いイメージを持つためビジネス用カバンが無難です。

持ち物が特になくても、手ぶらで面接を受けるのはNGです。

アクセサリー

指輪やピアス、ネックレスなどは派手な印象を与えてしまうため、例外なく外しましょう。

女性の服装

スーツ

無地のテーラードジャケットを選びます。

色は黒やネイビー、グレーがおすすめです。

リクルートスーツだと「若すぎる」「頼りない」という印象を与えてしまう可能性があるため、おすすめできません。

ボトムス

スーツに合わせてスカートまたはパンツを選択します。

スカートはフレッシュでかわいらしい、女性らしい印象を与えます。

パンツはきっちりして頼りになる、強い印象を与えます。

どちらが正しいということはないので、与えたい印象によって選ぶと良いでしょう。

ミニスカートやロングスカート、ワイドパンツ、スキニーパンツなど、デザイン性やトレンド性の高いもの、身体のラインを強調するものは良い印象を与えません。

インナー

インナー(シャツ・ブラウス)の色は、白か淡いパステルカラーで透け感が少ないものを選びます。

デザイン性の高すぎるものや、第1ボタンを外したときに胸元が開きすぎるものは良くありません。

また、下着が透けてしまうことが心配であれば、インナー下にキャミソール等を着用しましょう。

カットソーを選ぶときは、しっかりとした厚みのあるコットン素材などを選ぶとカジュアル過ぎず良いでしょう。

Tシャツやニットなどはカジュアルな服装であるため避けましょう。

ストッキング

ベージュのナチュラルストッキングで自分の肌の色に近いものが良いでしょう。

厚みは20~30デニール程度が透けすぎず、自然に見えます。

黒色や装飾、ラメ入りのストッキングやタイツは場に合わないため避けましょう。

シンプルな黒のパンプスを選びます。

ヒールの高さは3~5㎝がカジュアル過ぎず良いでしょう。

転倒しないように太めのヒールで安定感のあるデザインのものを選びましょう。

スニーカー、ピンヒール、エナメル素材やスエード素材などは面接には不向きです。

また、足元は意外と見られているので、面接会場に着いたら靴に汚れがないかを必ずチェックしましょう。

腕時計

シンプルで目立ちすぎないものを選びます。

奇抜な色やスマートウォッチは避けた方が無難です。

普段スマートフォンを時計代わりにしている人は、「スマホをいじっている」と勘違いされることもあるため腕時計を用意する方がいいでしょう。

カバン

A4サイズの書類が入り、自立するタイプのビジネスバッグを選びます。

色は、黒、ネイビー、ブラウンなど、スーツの色に合わせて選ぶと統一感がありおすすめです。

リュックやトートバッグはスーツとの相性が悪いため避けます。

持ち物がなくても、手ぶらで面接を受けるのはNGです。

アクセサリー、香水、メイク

指輪やピアス、ネックレスなどは派手な印象を与えてしまうため、例外なく外しましょう。

香水も人によっては不快に感じてしまうため、つけない方が無難です。

面接の際のメイクは、かわいくする、盛るためのメイクではなく、明るい表情をつくったり健康的に見せるためのものです。

スーツにノーメイクは合わないので、普段はノーメイクの人でも最低限のメイクはするのがマナーです。

髪型の選び方

髪型のポイント

清潔感

髪型で大切なのは清潔感です。

全くセットしていなくてボサボサであったり、反対にスタイリング剤をつけすぎでテカテカしているのも、だらしのない印象を与えてしまいます。

おしゃれをする必要もありませんので、清潔感があるかどうかを基準に髪型を選びましょう

髪色は、できる限り黒または自然に近い色にした方が無難です。

茶髪は清潔感がなく、おすすめできません。

肩回りに抜け毛やふけがなどがあると、不潔な印象を与えてしまうので必ずチェックしましょう。

表情が見える

はっきりと表情が見える髪型にすることもとても重要です。

面接の際は話す内容だけでなく、話している人の雰囲気や態度を見られています。

髪が顔にかかって、表情が隠れてしまうと、暗い印象や、自身がない印象を与えてしまうので注意しましょう。

男性の髪型

ショートカットや刈り上げ

ショートカットや刈り上げは、清潔感がありおすすめです。

おでこは出した方が表情が明るくなり自信があるように見えます。

耳が隠れたり、襟足が伸びているとだらしなく見えるので、面接の1週間前には美容院などで整えてもらいましょう

NGな髪型

面接の際にNGな髪型は次のようなものがあります。

男性のNGな髪型
・長髪
・パーマ
・ツーブロック
・坊主

どの髪型もリハ職の職場では良く見かけますが、面接の際にはいい印象を持たない人も一定数います。

髪型で評価がマイナスにならないように避けた方が無難でしょう。

女性の髪形

面接にふさわしい髪型を長さ毎に解説します。

ロング

ロングヘアの場合、眉毛が見えるように前髪を斜めに流して、後ろ髪はひとつにまとめます。

ヘアゴムは、黒や紺、茶色などスーツに合う派手でない暗い色を選びましょう。

結ぶときは、耳高さにするとバランスが良いです。

高すぎると幼稚な印象になり、低いと髪が垂れ下がり重たい印象になります。

耳周りのおくれ毛は出さずに、すべてまとめて結びましょう

また、ハーフアップも好印象を抱かれやすい髪型です。

ミディアム

ロングヘア同様に前髪は眉毛が見えるように分け、後ろ髪をひとつ結びにします。

結ばないとお辞儀をした際に髪が顔にかかってしまうため良くありません。

ヘアゴムは、黒や紺、茶色を使い、耳の高さよりやや下で結びます

ロングヘア同様にハーフアップも好印象です。

ショート

ショートヘアの場合はサイドの髪の毛を耳にかけると明るく好印象になります。

前髪で眉毛まで隠れていると、暗い印象を与えてしまうので、眉毛が見えるようにカットまたはセットします。

ぱっつん前髪は幼い印象や頼りない印象を与えてしまうので、避けた方が無難です。

セットはヘアムースやワックスなどを使ってまとまり感を出したり、黒などの目立たないヘアピンなどを使用しましょう。

ボブ

サイドの髪を耳に掛けておくと顔周りがすっきりします。

また、ピンなどで留めておくとお辞儀をした際に髪が落ちて来ないのでいちいち手で直さなくて良くなります。

前髪を短くし過ぎると、子供っぽい印象になるため注意が必要です。

お礼状について

お礼状は絶対に書かなければいけないというものではありません。

しかし、感謝の気持ちを伝え、面接官に印象を残すためにお礼状は非常に有効です。

お礼状で合否が明確に決まるわけではありませんが、合否の判断に迷っている場合などに影響を与える可能性はゼロではありません。

お礼状の内容

お礼状は以下のような内容を入れると良いでしょう。

お礼状の内容
・面接への感謝
・志望意思の強さ

面接への感謝

まず初めに、面接の機会や場を与えてくれたことに関する感謝を述べます。

お礼状で感謝を伝えることで、相手への敬意を示すことと、それだけの配慮ができることをアピールできます。

志望意思の強さ

志望する意思の強さを改めてアピールします。

「面接でのやり取りを通じて貴院で一緒に働きたい気持ちがより高まりました」「貴院でどのように活躍していきたいかを、より明確にイメージできました」など、面接を通じて感じたことを書きます。

ただし、面接で伝えきれなかった自己アピールなどを書くのは、あまり良くありません。

自己アピールは面接の際に伝えきれるよう、事前にしっかり面接練習をしておきましょう。

お礼状の送り方

お礼状は封書かメールで送ります。

封書はていねいな印象を与えるのでおすすめです。

手紙ではないので便箋は縦書きの白または無地のものを選びましょう。

メールは簡素なお礼状になってしまいますが、面接を受けたその日のうちに感謝の気持ちを届けることができます

印象の残っているうちにさらに追加でアピールができます。

はがきは封書に比べ簡素でメールに比べ届くまで日数がかかってしまうため、あまりおすすめはできません。

封書でもメールでも面接を受けたその日のうちに送るのが良いでしょう。

お礼状の例文

○○病院
採用ご担当 ○○様

拝啓
貴院益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

先日はお忙しいところ、面接の機会をいただき、誠にありがとうございました。
面接では、貴社の事業内容・理学療法士の仕事内容に関する詳細なご説明だけでなく、業界の展望についてもご解説いただき、大変感謝しております。
○○様のお話を伺い、益々貴院で働かせていただきたいという気持ちが強くなりました。
特に、○○についてのお話は非常に興味深く、前職の経験を生かして、ぜひとも貴院に貢献したいと考えております。
今後共、なにとぞ宜しくお願いいたします。

末筆ながら、貴社の益々のご発展を心から祈願いたします。
敬具

20〷年〷月〷日
名前

メールの場合は件名(採用面接の件 名前)の記載と署名の部分に、住所や電話番号、メールアドレスを記載します。

拝啓や敬具、署名の日付は不要です。

まとめ

一般的な就職面接の流れから逆質問のコツ、受け答えのコツ、服装や髪型の選び方、お礼状についてを解説しました。

第一印象は履歴書や職務経歴書で決まりますが、やはり直接やり取りをする面接が合否判定に与える影響はとても大きいです。

事前準備の有無が面接の出来に直結するので、今回解説したポイントをしっかり押さえて準備しましょう。

それでも自信がない人は転職エージェントの力を借りるのもおすすめです。

転職のプロが履歴書作成や模擬面接をサポートしてくれるので、自己流の対策に比べて合格しやすくなります。

転職エージェントの利用の仕方は、こちらの記事を読んでみてください。

おまけ

失敗しない転職のために、おすすめの転職エージェントを6つ掲載しています。

転職エージェントに登録して、キャリアアドバイザーの面談を受けるだけでも、自分の将来のキャリアプランを考えるきっかけになります。

また、自分に合ったキャリアアドバイザーを見つけることは転職で成功するための必須条件です。

おすすめの中から興味を持った3社に登録して、自分に合ったキャリアアドバイザーを見つけてください。

マイナビコメディカル

登録料無料
公開求人数PT 約11080件
OT 約9792件
ST 約5309件
非公開求人数多数
対象地域全国
キャリアアドバイザーあり
運営会社株式会社マイナビ
公式サイトここをクリック
おすすめポイント
・転職業界大手の安心感
・条件検索で希望に合った求人が探しやすい
・専門のキャリアアドバイザーがサポート

マイナビコメディカルは転職業界大手のマイナビが運営する転職エージェントです。

転職大手なので多くの転職サポートの成功経験をもち、的確なアドバイスを行ってくれます。

また、大手の安心感から多くの事業所が登録しており、好条件の求人情報も多いです。

マイナビコメディカルのサイト内検索は非常に使いやすい仕様になっていますので、自分でどんどん求人情報を探したい方にもおすすめです。

キャリアアドバイザーとのやりとりはメールやLINEでも可能ですので、時間を気にすることなく連絡をすることができます。

履歴書の添削もしてくれますので安心して転職活動を行うことができます。

PTOT人材バンク

登録料無料
公開求人数PT 約16629件
OT 約15055件
ST 約6370件
非公開求人数多数
対象地域全国
キャリアパートナーあり
運営会社株式会社エス・エム・エス
公式サイトここをクリック
おすすめポイント
・公開・非公開求人数が多い
・キャリアパートナーの動きが速い
・Web見学ができる

PTOT人材バンクは全国に多数の公開求人・非公開求人情報を持っています。

地方にも多数の求人情報を持っていますので、他の転職エージェントで求人情報が見つからない方にもおすすめです。

登録後すぐにキャリアパートナーと電話面談を行うので、短期間でスピーディに転職活動を行うことも可能です。

キャリアパートナーはリハ職専門ですので、リハ業界の転職事情に精通しています。

職場の雰囲気を詳しく聞くこともできますし、Web見学ができるので働きながらの忙しい状況でもしっかりと職場の雰囲気を知ることができます。

わずか1分で簡単登録!

PTOTSTワーカー

登録料無料
公開求人数PT 約18749件
OT 約15407件
ST 約6680件
非公開求人数多数
対象地域全国
キャリアアドバイザーあり
運営会社株式会社トライト
公式サイトPT・OT・ST WORKER
おすすめポイント
・業界トップの豊富な求人数
・医療機関、介護、訪問リハなど様々な求人あり
・キャリアアドバイザーのサポートが充実

先に紹介した2社と併せて、さらに多くの求人情報を探したい方にはPTOTSTワーカーがおすすめです。

PTOTSTワーカーは、名前の通りPT、OT、STの転職に特化した転職エージェントです。

業界トップの豊富な求人数を持ち、対象地域も全国なので希望の条件が見つかりやすいです。

病院だけでなくクリニック・介護施設・訪問リハなどの幅広い求人情報が掲載されています。

高額求人・年間休日120日以上・寮・住宅補助有など12個のこだわり条件からの検索も可能です。

また、専門のキャリアアドバイザーが、転職時期や給与、福利厚生などの細かい条件に合わせた求人を紹介してくれます。

わずか1分で簡単登録!

とうきょうリハビリステーション

登録料無料
公開求人数なし
非公開求人数多数
対象地域東京エリア(一都三県)
※東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県
コンサルタントのサポートあり
運営団体一般財団法人日本病院経営革新機構(JFHM)
公式サイトここをクリック
おすすめポイント
・東京都内の病院求人数が業界最大規模
・独占求人あり
・リアルな職場の情報が手に入る
・コンサルタントのサービスが充実

東京エリア(一都三県)の医療機関で求人を探したい方にはとうきょうリハビリステーションがおすすめです。

とうきょうリハビリステーションは病院団体が運営する転職エージェントです。

そのため、都内の病院求人数は業界最大規模で、独占求人も多数あります。

また、病院団体の運営だからこそリアルな職場の情報を入手でき、良いところも悪いところもリサーチして情報を提供してくれます。

求人情報は完全非公開ですので、登録することで好条件の求人情報を担当のコンサルタントから紹介してもらえます。

また、とうきょうリハビリステーションには総合病院の人事責任者など、病院業界を知り尽くしたスペシャリストが多数在籍しています。

雇用主側(病院側)視点を知り尽くしていますので、転職の際に非常に有利です。

登録料や求人紹介など転職までのサービスは全て無料で受けることができます。

転職支援サービス かんたん1分登録

レバウェルリハビリ(旧:リハのお仕事)

登録料無料
公開求人数理学療法士 約712件
作業療法士 約682件
言語聴覚士 約418件
非公開求人数非公開
対象地域全国(東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫などが中心
キャリアアドバイザーあり
運営会社レバレジーズメディカルケア株式会社
公式サイトここをクリック
おすすめポイント
・好条件の非公開求人多数
・リハ業界に精通したキャリアアドバイザーのサポート
・情報収集のみの利用も可能
・大都市を中心に求人を探したい方におすすめ

東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、大阪、兵庫などを中心に、よりリアルな職場環境を確認したうえで転職したい方にはレバウェルリハビリがおすすめです。

レバウェルリハビリは多数の非公求人情報を持っています。

サイト内検索ができ、登録しなくても求人情報を見ることはできますが、求人数は限られています。

しかし、登録をすれば、年収アップやキャリアアップなどの希望条件に合った、好条件の求人情報を紹介してもらえます

また、運営のレバレジーズメディカルケア株式会社は10年以上医療・介護業界の求人情報を扱っています。

対象地域が限定されている代わりに、専門のキャリアアドバイザーが実際に訪問して確認した職場の内部情報を知ることができます

登録の際に、転職か情報収集のみかを選ぶことができるので、今すぐに転職を考えていない人でも気軽に登録することができます。

PTOTキャリアナビ

登録料無料
公開求人数なし
非公開求人数充実
対象地域東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・兵庫県の求人多数
キャリアアドバイザーあり
運営会社株式会社ヒトイキ
公式サイトここをクリック
おすすめポイント
・厚生労働省の認可を受けた完全無料の転職支援サービス
・キャリアアドバイザーと連絡が取りやすく、充実したサポート
・特定の地域では大手に負けない求人数や優良求人あり

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・兵庫県で、より密なサポートを受けたい方にはPTOTキャリアナビがおすすめです。

あまり認知度の高い転職エージェントではないですが、PTOTキャリアナビは厚生労働省の認可を受けています。

2020年にサービスを開始した転職エージェントですが、厚生労働省の認可を受けているということで、安心して利用することができます。

まだ登録者が少ないので、その分ャリアアドバイザーのサポートが充実しており、転職の希望を細かく伝えることができます。

サービスを開始したばかりなので求人数は多くありませんが、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・兵庫県の求人情報は多く持っています。

また、登録者数が少ないので求人の取り合いにもなりにくく、好条件の求人を紹介してもらえる確率が高いともいえます。

わずか1分で簡単登録!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA